« 電気二重層キャパシタ | メイン | フレーズ集 »

電気二重層コンデンサ(EDLC,ウルトラキャパシタ,スーパーキャパシタ)

2011/12/7
◆日本ケミコンは自動車向けに大容量の蓄電部品を開発………製造子会社のケミコン山形(山形県長井市)に新ラインを整備して2012春に量産開始。

2010/5/29
:2次電池の本
コンデンサ(キャパシタ)
◇電気二重層キャパシタ…エネルギー密度に課題があって、実用には現状の数倍のエネルギー密度が必要
※パワーシステム(滋賀県:トヨタとGEが出資)が「電気二重キャパシタ」と呼ぶ蓄電装置を量産


▽電気二重層コンデンサ(EDLC,ウルトラキャパシタ,スーパーキャパシタ)の車での使用と、イグナイター電圧について!

◇20世紀末から電気二重層キャパシタの開発が始まり、いくつかの分野で使用が始まっている。今後性能がさらに向上すれば一部のバッテリーを代替する可能性がある。

先日から、コンソール横に、バッテリの電圧が図れる電圧計(&時計)を常設して、走行していますが、
電圧変動の多さが気になっています。
また、最近、本来の目的と違う 電気二重層コンデンサ(EDLC,ウルトラキャパシタ,スーパーキャパシタ)を使った物もオークションやWEBサイト、ホームセンターやカーショップで売られだしています。
スターターを回した直後の最大電圧は、15.1V(整備マニュアルによると15.6Vになる瞬間がある)になることがありましたが、走行中は、最低 12.2V、最大 14.7V でした。
この様な、電圧変化が多い車でバッテリー(科学変化で電気を蓄えたり、電気を送り出すので遅い)の応答速度の遅さを補おうとして、バッテリーの+と−端子間にコンデンサを装着しますが、もし、写真の様な小電流電源用の100円とか200円で入手できる電気二重層コンデンサを使用していたら、

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.e-insight.org/mt/mt-tb.cgi/470

About

2011年12月07日 13:42に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「電気二重層キャパシタ」です。

次の投稿は「フレーズ集」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34